
 《ジュエリーにはその人のストーリーがある》
 歳の頃50歳をチョット過ぎたくらいであろうか品の良いご婦人が訪れ、
 バッグからペンダントにしたいとメキシコオパールのリングを取り出した。
 カタログから気に入ったデザインのペンダント枠を選んで頂き、
 見積もりをお出しして価格も納得してほぼ決まりかけた。
 このリングを求めた時のお話をお聞きしながらメキシコオパールのサイズや
 リングの刻印など必要事項をお預かり書に書いていた。
 銀座のT店でご主人が茶封筒から現金を出して買ってくれた婚約指輪だと・・・
 予算オーバーで結婚指輪を買えなかったこと・・・
 その後、仙台に転勤してきてインタージェムで2回サイズ直しをしたこと・・・
 けれど指の関節が太くなりペンダントに変えることにやっと決心したこと・・・
 婚約指輪だけれど、着けれないのならとご主人が快諾してくれたこと・・・
 お話を聞いていて、このリングのデザインを変えてはいけない、
 お二人の思いを大切にするお手伝いをしたいと思った。
 幸い、手作りで丁寧な作りのリングだったからその提案をする。
 話をして良かったとお帰りになった。
 小学校3年から6年生まで同級生の友人が宝飾の職人をしている。
 『よっち』、『郁さん』という間柄でいつも無理なお願いをしている。
 出来上がったペンダント枠を見て驚いた、リングの腕を切っただけじゃない!
 肌につく背面部分が痛くないように加工してあるではないか、凄い職人魂だ。
 到底無理な工賃で頼んでいるにもかかわらずである。
 おかげで、当初のカタログ見積もり以下で良いものが出来上がった。
 東京へ送ってメキシコオパールの石留とリングにあった刻印Pt900と石目、
 結婚記念日とイニシャルの刻印を依頼して出来上がってきて本日納品した。
 イメージを変えることなく思い出のリングをペンダントにジュエリーリフォーム
 できたことにとても感謝をされ大変喜ばれた。
 ジュエラーとしてまた一つ心に残る仕事ができたと嬉しかった。