今朝の仙台市の気温は18℃とやっと過ごし易くなりました。

満開の彼岸花
今朝の仙台市の気温は18℃とやっと過ごし易くなりました。
満開の彼岸花
インタージェムが制作したオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌「Kappo 仙台闊歩」に毎号「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
その「甦るジュエリー」の連載が56回目になり「インタージェムの誌面についてご意見をお寄せください」のアンケート項目にKappo読者38名の方から貴重なご意見が寄せられました。
ありがとうございます。
●まだ買ったばかりのジュエリーしかないので利用する機会はなかなか無さそうですが、デザインに飽きたりした時はこういったお店があることを思い出して長く使っていきたいです。(27歳・女性)
●ジュエリーに興味ある人、好きな人は良い情報だと思う。(29歳・女性)
●おしゃれに甦っていて素敵だなぁと思った(32歳・女性)
●素敵なジュエリーだと思う(34歳・男性)
●キレイで素敵な指輪でした。(36歳・男性)
●家にも使っていない宝石があるので、ぜひリメイクも考えてみたいと思いました(37歳・女性)
●大切な想い出を受け継げるのは素敵なことで良いなぁと思いました。(41歳・女性)
●思い入れのあるものを、手を加えていつまでも身に付けられるようにしていたので、見習いたいと思いました。(41歳・女性)
●私も眠らせているリングがあるんですよね。いつもこちらの記事見る度思い出してます。(43歳・女性)
●思い出の品を普段使える形に変えて、SDGsの一環に感じた(44歳・女性)
●Kappoでしか見たことないので、貴重なだなぁといつも思います。(44歳・女性)
●古いジュエリーをリフォームしてみたいと思いました。(45歳・女性)
●利用してみたい(47歳・女性)
●シンプルながらも小さなダイヤモンドが輝いていて地味には見えないところが素敵。さりげない華やかさですね。(48歳・女性)
●こんなお店があるんだと新しい発見でした。(48歳・女性)
●大事にしていたものが蘇ってこれからも大切にしていけるのは良いですね。(48歳・女性)
●思い出と、新しい記憶を繋げるジュエリー 素敵なSDGsだと思います(50歳・女性)
●もっと商品を紹介してほしい(51歳・女性)
●なかなか手が届きませんが素敵ですね。津波で流されてしまいましたが夫からもらった婚約指輪を思い出しました。(51歳・女性)
●インタージェムさんから以前母がよくジュエリーを買っており、すごく馴染みがありました。この記事を母に見せたら喜んでました。(52歳・女性)
●素敵な取り組みだと思います。(53歳・女性)
●ジュエリーリフォームは割高なイメージが強いが、手を加えてまた再び使えるようになるなら考えてもいいかもと思えた。(53歳・女性)
●デザインがステキですね。(56歳・女性)
●眠っているジュエリーの再復活。箪笥で眠らせるより使ってナンボの宝石ですね。ステキ!(58歳・女性)
●リフォームしてみたい。(58歳・男性)
●私も大事にしたいと思いました。(59歳・男性)
●まさに甦りそのものですね。感激しました。(59歳・男性)
●ジュエリーリフォーム興味深く拝見しました。(60歳・女性)
●しまっておいたジュエリーを気軽に使えるデザインにリフォームできるのは素敵だと思います(60歳・女性)
●高価でも、普段使いしにくいマリッジリングをリフォームしました。せっかく頂いた指輪、クローゼットにしまいこんでいてはもったいないです。(61歳・女性)
●毎回、素敵に甦っている写真を見るのが楽しいです。(62歳・男性)
●リフォームは興味があります。私も実際、30年くらい箪笥の中で眠っていた指輪をペンダントに変えて普段使いしています。ジュエリーも眠っているより嬉しいのではと思っています。いつも、ちょっと年季が入ったデザインのものが、生まれ変わる色んな例が見れて楽しいです。(65歳・女性)
●母の古いデザインのジュエリー類をカジュアルなデザインに甦らせてみたい。(67歳・女性)
●ステキだと思います。(68歳・女性)
●私も使わないジュエリーがあるので興味ありますがちょっとだけお高いです。(68歳・女性)
●プロの仕事は素晴らしい。(68歳・男性)
●それぞれの要望に応えるのは難しいことかもしれませんが、実現できていることでよみがえっているのが素晴らしい。すべてが笑顔になるすてきなことだと思う。(69歳・男性)
●縁がないので目の保養ですね。(69歳・男性)
コカ・コーラの東京ディズニーランド40周年記念ボトル
この写真は東京ディズニーランド40周年記念のコカ・コーラボトルです。
東京ディズニーランド25周年記念のジオラマフィギュアと同様に、、
コカ・コーラは東京ディズニーランドの公式オフィシャルスポンサーです。
1983年4月15日にオープンした東京ディズニーランドは今年で40周年をむかえました。
15年前です、ローソン限定販売のコカ・コーラに付いていたおまけを集めると、東京ディズニーランド25周年記念のランドとシーのジオラマフィギュアになりました。
東京ディズニーランド25周年記念ジオラマフィギュア
私が集めたかは記憶があいまいです。
インタージェムが制作したオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌「Kappo 仙台闊歩」に毎号「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
その「甦るジュエリー」の連載が55回目になりKappo読者26名の方から貴重なご意見が寄せられました。ありがとうございます。
●サイズが合わなくなってしまったリングを蘇らせる技術や、依頼者の願いを叶えるといったところがほっこりしました。(25歳・女性)
●元々あった商品かのように見えます。眠っていたものを蘇らす、こうゆうことが増えていくといいなと思います。(31歳・男性)
●婚約指輪など派手であまりつける機会がないので、日常用に変えてもらうことができるんだなと思いました。(34歳・女性)
●誰もが笑顔になれる最高の形だと思います。甦るとはほんとこのことを言っているんですね。(37歳・女性)
●家族の想いを受け継ぐリメイク。だれもが笑顔になる素敵です。店側の配慮も素晴らしいです。依頼者の喜びが伝わってきました。(38歳・女性)
●思い出を継承する素敵な形です。(39歳・女性)
●四角の存在感ある指輪が美しいペンダントに。素晴らしい変身ですね。ジュエリーの良さに気づき、どう活かすかが大事なのですね。(40歳・女性)
●母のジュエリーも甦るのかな?興味があります。(41歳・女性)
●かつて祖母が使っていた指輪をネックレスにしたことがありました。(お願いしたお店は違いますが)。 かつての持ち主の思いをそのままに、新しく命を吹き込まれたジュエリー達は幸せですね。(42歳・女性)
●ジュエリーを親から受け継いだ人にはいいと思う(44歳・女性)
●思い出がいっぱい詰まった大事なジュエリーは、いつまでも身につけていたいものです。 年代に合わせて素敵にリフォームしてくださるお店は貴重です。(45歳・女性)
●リフォームできるようなジュエリーを身につけられるようになりたいです。(46歳・女性)
●この特集は、お直しするのもかなりの金額がしていて、私がお直しすることはないだろうな、と正直思っていましたが、今回はおつりが??! ペンダントヘッドになって、毎日使う事もできるなんて幸せですよね。(47歳・女性)
●可愛い指輪だよね。 私も欲しいです。 今の指輪のサイズを直したいですねぇ(47歳・女性)
●ずいぶん大胆に変更するな!と驚きました(48歳・男性)
●いつも、素敵なデザインに生まれ変わっているなぁと思って読んでました。 旦那さんのリングも一緒に着けられるようになるのは、素敵ですね。(48歳・女性)
●ジュエリーにはあまり興味がありませんが、リフォームできるということをしり、SDGsにかなっているなぁと感心しました。(53歳・男性)
●若い時はジュエリーに興味ありましたが、今はジュエリーはしまったままで、何年も開けてません。リメイク出来ますね。(56歳・女性)
●とっても良いなぁ~と思いました。思い出を壊さず残すことって、新しいものにはない優しさを感じました。(58歳・女性)
●普通につけられる物になり いいですね。(59歳・女性)
●母が使っていたジュエリーが、デザインあたらしくなり、甦るのは、いいですね。 大事に受け継がれる! ある意味、サステナブルですね。(60歳・女性)
●一度は手にしたい(61歳・女性)
●毎回ですが、素敵なデザインと思います。(62歳・男性)
●とても素敵です。(65歳・女性)
●とても素敵な事だと思う。リフォームは、家だけでは無いと感じます。(66歳・女性)
●宝石をリフォームしたことが無いですが以前毛皮リフォームで失敗したので自分から試してみたいとは思いません。(69歳・女性)
●今は亡き母が残してくれたネックレスや指輪がたくさんあります。わたしに合うように、再び新しい命を吹き込んでもらうのを待っているのかもしれませんね。インタージェムさんに相談に行きたくなりました。(72歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story55 ~」をお読みになりたい方は、画像をクリック!
《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》
インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]
梅雨空に咲く紫陽花
輝く夏の太陽が待ち遠しい季節になりました。
皆様お変わりありませんか。
明日7月1日、2日にジュエリーフェアを開催いたします。
季節を感じさせる日本の美、OKURADO、
アレンジ自在のパールジュエリー。
海の神秘、宝物のような珊瑚。
繊細な感性と細部に届く丁寧な心配りの物作り。
人を惹きつけ飾る人の心を魅了する心映えのジュエリーをご用意いたします。
是非ご来場くださいますよう心よりお待ちしております。
「甦るジュエリー54号」の読者アンケートの掲載がおくれてしました。
隔月誌「Kappo 仙台闊歩」に毎号インタージェムが制作したオリジナルジュエリーリフォームが「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
今回もKappo読者21名の方々から貴重なご意見が寄せられました。ありがとうございます。
●思い出のあるジュエリーが形を変え、受け継がれていくのは素敵だと思う。(30歳・女性)
●大切に保管していても錆びてしまって、デザインが好きでも身につけるのが億劫になっていたアクセサリーがあるので、こちらを利用してピカピカに磨いていただきたい。(33歳・女性)
●思い出の品がリメイクされてよみがえり、輝きを放つのは素敵ですね。新たな”とき”を刻んで、依頼者を笑顔にする職業は達成感があるでしょうね。(37歳・女性)
●古きものを新しい世代へ繋いでいく。素晴らしいお仕事ですね。祖母のジュエリー、母のジュエリー、そして私のジュエリー。永遠に誰かを輝かせる存在でいてほしいと思いました。(40歳・女性)
●ジュエリーのリフォームってステキですね。無料で相談できるのもありがたいです。(41歳・女性)
●私は高価なジュエリーは持っていませんが、リフォームできるのは、デザインを年齢に応じて変えられたり子供に渡せて素敵だなと感じました!(41歳・女性)
●こちらで取り上げられたお店の会長は米国宝石学会のデザインコース・パールコースを卒業された方なので安心してジュエリーの相談が出来るお店なのだと感じました。 あと、掲載されていたヒスイのペンダントがとっても綺麗です。(42歳・女性)
●自分も祖母から頂いたジュエリーがあるので興味深く読みました(42歳・女性)
●毎号、デザインの素晴らしさにため息がでます。 思い出の品を、身につけられるようにリフォームしてくれるのは、素晴らしいと思います。(48歳・女性)
●ジュエリーも流行があって私自身も昔買った指輪など時代に合わなくてつけていないものもあるので、リフォームして付けられるのは嬉しい情報でした。(50歳・女性)
●ジュエリーにまつわる想い出のエピソードに興味がひかれて読んでいる(54歳・女性)
●ふだんあまり関わらないものですが、きれいな輝きです。(55歳・男性)
●良いものはこうやって引き継がれていくんだろうなと思った(56歳・女性)
●昔のジュエリーが思い出と共にリフォームされるのが素敵ですね。(57歳・女性)
●ジュエリー、再生出来るんですね(58歳・男性)
●とても素敵なペンダントと指輪になっていますね。(59歳・女性)
●先月、友人が母からもらった指輪をリフォームされたとききました。2世代3世代と大事なものが受け継がれていくのは、とても素敵ですね。いろんな思いが込められているジュエリーをまた表舞台に立たせてあげられるのもジュエリーにとっても幸せなこと。本物の宝物ですね。(59歳・女性)
●家に眠っているジュエリー、あるかな?(62歳・男性)
●今回も素敵なジュエリーでした。次回も期待しています。(62歳・男性)
●ヒスイペンダント贅沢なオシャレが楽しみそう。(63歳・女性)
●まだまだ、再利用できる!良いモノを大切にしたいです。(65歳・女性)
●婚約指輪のリフォームは考えていました(69歳・女性)
●ちょっと費用が高いですね。それなりの宝石をお持ちの方はいいと思いました。(69歳・女性)
●翡翠という響きは亡き母が大好きだったことを思い出す。ジュエリーもリフォームができるなら時代に合わせたデザインにできるかも。(69歳・男性)
「甦るジュエリー~Precious Story54~」をお読みになりたい方は、画像をクリック!
〇インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りします。
〇お客様のお話を十分お聞きして、ご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。
〇そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。