2023年03月一覧

「甦るジュエリー53」の読者アンケート


インタージェムが制作したオリジナルジュエリーリフォームが隔月誌「Kappo 仙台闊歩」に毎号「甦るジュエリー~Precious Story~」と題して掲載しています。
その「甦るジュエリー」の連載が53回目になり「インタージェムの誌面についてご意見をお寄せください」のアンケート項目にKappo読者17名の方から貴重なご意見が寄せられました。ありがとうございます。

<●今まで使っていたジュエリーを綺麗に直してまた使うというのはとても素敵でした。(27歳・女性) ●ジュエリーとは程遠い生活をしています。妻に送った指輪はいつだっただろうかと。 懐事情が解消したらプレゼントしたいと感じました。(29歳・男性) ●新たな形にしてまた使うという、ものを大切に受け継いでいくことに感銘を受けた。(29歳・女性) ●意外とお手ごろ価格でした。(31歳・女性) ●普段宝石を身に付けることが少ないが、大切に使い続ける方法があると知った。(36歳・女性) ●ラフのデザイン画そのままの仕上がりですね。これは嬉しい。お客様の声に耳を傾け、幸せを届けるサンタさんみたいなお仕事ですね。私もいつかお願いしてみたいです。(40歳・女性) ●祖母の形見のジュエリーがあるので興味があります。(41歳・女性) ●新しい情報でした。(44歳・女性) ●本当に大切なものは大事にしたい。そのための技術や方法などが記載されていて勉強になりました。(47歳・男性) ●我が家にも眠っているジュエリーをリフォームしてみようかな(52歳・女性) ●ステキな蘇り方だと思いました。(54歳・女性) ●祖母や母から受け継いで娘にも使ってもらいたいなと感じました(55歳・女性) ●時代に合わないジュエリーにもう一度光を当てたいと思わせてくれました。(58歳・女性) ●指輪には様々な思い出があり、簡単には捨てられないモノもあります。それを新しいデザインにして再び使えるようにしてくれるのは思い出を大切に残せるようで嬉しく思えます。昔の指輪を探してみます。(59歳・女性) ●今回も素敵なAfterになっており、毎回、見るのが楽しみです。(62歳・女性) ●リフォームが簡単にできるものだと思いました。機会があれば利用してみたいです(62歳・男性) ●婚約指輪がタンスの中にそのままある、リフォームして身につけるようにするのもいいかも。(68歳・女性) ●ジュエリーや毛皮のリフォームは以前利用して失望したことがあります。やはり業者選びが大切だと痛感しました。(69歳・女性)
「甦るジュエリー~Precious Story52 ~」をお読みになりたい方は、画像をクリック!

〇インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りします。
〇お客様のお話を十分お聞きして、ご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。
〇そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。