7月中旬にパソコンがダウンして買い替えました。
メールやソフト、写真を入れ替えるのに時間が掛り、8月に入ってパソコンが手元に届いたのですが、ブログから遠のいてしまいました。
一念発起再開、途中まで書いていた「2017年 出羽三山参拝の旅2」を書きあげました。
2017年7月9日
8:40 湯野浜温泉⇒9:10土門拳記念館9:50

酒田市写真展示館(土門拳記念館)

土門拳記念館前にある池から鳥海山を望む
⇒10:35羽黒山頂12:00⇒12:20湯殿山14:50⇒15:15道の駅西川15:45⇒17:05江陽グランドホテル仙台

写真奥の羽黒山神社合祭殿の茅葺屋根は、1年かけて一面を葺き替えているそうです。今回、茅3束を奉納してきました。

湯殿山神社大鳥居( 語られぬ湯殿にぬらす袂かな‐芭蕉の俳句‐ )

2017年7月8日土曜日












行者ヶ原を越えて行者返しの急な岩の道も難なく登り、山頂に着いたのが12:00近く、山頂は登山客が昼食を食べていてにぎやかです。
昨年、平成元年(1989年)から25年間の出羽三山詣での区切りに初めて湯殿山神社へ山越えをする予定でしたが突風と雨で断念した経緯があり、今年は天候も良いので楽に行けるだろうと安易な気持ちで歩き始めました。










