2005年11月一覧

晩秋の仙台


CIMG0815.JPG

晩秋の仙台、近くの公園のモミジがとてもきれいで写真に撮ってきました。
来月になると雪の季節、そろそろ冬タイヤに変える時かもしれません。


蒐集癖 Ⅴ(フード・オーナメント=ボンネット・マスコット)


久しぶりにコレクションを披露します。
蒐集癖(しゅうしゅうへき)Ⅴ。
自動車が最も輝いていた時代の1940年頃から1960年にかけて製造された
アメリカ車のボンネットに鎮座していたフード・オーナメントです。

フード・オーナメントは、
一部の富裕層にしか車が買えなかった1930年代にラジエターのキャップの上にステータス・シンボルとして取付けたのが始まりだと考えられます。
その後、ラジエターがボンネットの中に納まり、そのボンネット上に車を引立たせて、なおかつ車種が分かる特徴のある飾りに変わりました。
メーカーの特徴が形や大きさにあらわれていてとても面白いです。
長さが50cm位の大きなフード・オーナメントもあります。

小学館発行のビック・コミック・オリジナルに連載中で終戦後の日本が
懐古的に描かれている漫画「三丁目の夕日」が映画化されました。
漫画の時代背景は、昭和33年(1958年)ですから、その当時の日本でも
米国製のデッカイ車体に、これみよがしに風を切って走っていたはずです。

コレクションを始めたきっかけは、
1920年代のデザインであるアールデコ後の現代デザイン様式が車の飾りとしてフード・オーナメントに凝縮されている様に感じ、それを確かめ、そのデザイン体系を見てみようと考えたからなのです。

CIMG0484o.JPG
写真上 : オールズモービル 写真中 : プリモス 写真下 : ビュック

写真は蒐集の一部で3車種以外にも
シボレー、ポンティアック、フォード、キャディラック、マーキュリー、
ナッシュ、ダッジ、パッカード、デソト、スチュードベーカー等々。


21日の東京出張その2


JJAの会議の時は、上野駅で新幹線を降りて山手線で御徒町に行き、
そこから10分ほど歩いてJJAの会議室に行きます。
会議までに1時間程の時間が出来たのでアメ横に行ってみようと思い、
上野駅で降りてから改札を出ました。
上野駅は学生の頃と比べるとコンコースが随分モダンに変わりました。
表に出て駅舎を見ると昔のままなので「嗚呼上野駅」という思いです。

CIMG0796u1.JPG

アメ横の賑わいは、銀座や渋谷の賑わいと違い上野駅が近いせいなのか
生活の匂いがし、安心するのは私だけでしょうか。
新幹線が東京駅に乗り入れる前は列車が発車する前によく来たものでした。
これから12月になると暮れの買出しで益々賑やかになってきます。

CIMG0802a.JPG

会議が終わってから、U社のSさんと新橋の「鳥のつるや」で飲みました。
17:30になって暖簾を出し、客を中に入れますから外で少し待っていました。
開店と同時にお客が入ってきてすぐ満席になってしまいます。

ここは、以前宝石の評論家Tさんに連れて来て貰って知ったのです。
Tさん曰く、『佐藤さんが知っている焼き鳥やより数段上ですから。』と
自慢されましたが本当に美味しいのです。
写真の食べかけの料理はコースに入っている「鳥皮の炒め」ですがこれが
また絶品で美味しいのです。

CIMG0811t.JPG

20:04東京発の「はやて」に乗り仙台に着いたのが21:36。
電車の中ではお酒が入った為か、仙台までグッスリ眠れました。


21日の東京出張その1


12:24仙台駅発の「はやて」がホームを離れ5分ぐらいすると頂上付近が
ほんの少し雪化粧をした蔵王連峰見えてきました。
白石駅付近が最も近くに見えるのですが、すぐにトンネルに入ってしまいます。

CIMG0785z.JPG

仙台駅で買った駅弁「うに・帆立・いくら みやぎ 黄金街道」を取り出し、
食べる前に膝の上に載せて真上から写真撮影。
箱の裏側になぜみやぎ黄金街道なのか説明が有りました。

産金の歴史を秘める・みやぎ黄金街道
平安時代、陸奥国小田郡(今日の涌谷町)で我が国初の産金が行なわれ、
奈良東大寺の大仏建立のため献上され、以降、三陸沿岸から気仙沼までの
地域では明治末期まで産金が続けられました。初の産金を祝い大伴家持が
「すめろぎのみよさかえんと あずまなる みちのくやまに こがねはなさく」と
詠んだ歌が万葉集に収められ「みちのくやま」とは金華山とされ、この地方に
黄金伝説が残されたのです。

出張でよく行く涌谷町が我が国初の産金地だったと始めて知りました。

CIMG0790b.JPG


紅葉が綺麗


今朝、晴れた空にモミジの深紅の色がとても映えて綺麗でした。

CIMG0777M.JPG

今日は、JJAの調査・広報部会の会議が15:00から16:30まであり、
12:24の「はやて」で東京に行ってきます。


インタージェム30周年記念 ジュエリーフェアⅢ終了


インタージェム30周年記念 ジュエリーフェアⅢが18日に終了し、
サイズ直しなどの手配も済んでやっとブログを書ける時間が出来ました。
2日間、大勢の方にご来場頂き昼食を取る時間もないほどでした。
本当にありがとうございます。

最終日、会場を元のように戻し終わったのが22:00頃でした。
予てより注文をしていた大観楼さんのお弁当で打上げをしました。
この松花堂のお弁当に味噌汁とグレープフルーツのゼリーが付いていて
とても美味しいので写真を撮っておきました。
会社を出たのが23:30でした。

CIMG0769o.JPG



インタージェム30周年記念ジュエリーフェアⅢ前々日


17日からのインタージェム30周年記念ジュエリーフェアが2日になりました。
今日は、19:00から射撃部の学生5名が手伝ってくれて会場作りをしました。
毎回の事なので22:00ごろまでに大体のレイアウトが出来上がりました。
私のデザインしたジュエリーも揃い、明日は午後からタラセアの星野先生や
メーカーの方々が入り商品を並べます。
陳列が終わったら写真をUPしたいと思います。


神戸から上海蟹が届く


本日、神戸のYさんから竹のかごに入った上海カニが届きました。
毎年この時期に送られきますので心待ちにしていました。
数匹ずつ小分けにして、楽しみに待っている人がいるのでお届けします。
ゆでるとカニ味噌がトロッとして美味しいのです。
楽しみ楽しみ。

CIMG0755.JPG


JJA理事会出席


社団法人日本ジュエリー協会(JJA)の11月定例理事会出席の為、東京出張。
仙台駅で駅弁を買って11:24発の「はやて」に乗りました。
出張の度に駅弁を買うますのでブログのカテゴリーを増やそうかと考えています。
ところで今回の駅弁は、「南三陸・松島かきめし」にしました。
牡蠣のエキスで炊き込んだ風味豊かなご飯にぷりぷりの牡蠣を乗せました
と箱の表面に書いてあり、横にはみやぎの牡蠣の説明があります。
弁当を取り出すと器が使用している宮城産の「ひとめぼれ」の形をしています。
牡蠣も十分で美味しいのですが、ご飯の量が少ないのですぐにおなかが空きました。

CIMG0721k1.JPG

理事会は東京御徒町のオーラムで行なわれ13:30~15:40までありました。
引き続いて15:40~16:40まで、ジュエリーコーディネータ資格委員会があり、
それが終わって今度は消費者部会の会議が16:40~18:50までありました。
上野から19:14の「やまびこ」に乗って帰って来ました。

CIMG0726r.JPG