特別展『円山応挙』を見て来ました


昨日東京に出張。今朝東京駅9:24発のやまびこ48に乗って福島で途中下車、福島県立美術館で11月3日~12月14日まで開催の特別展『円山応挙』(画像の確認)を見て来ました。以前NHKテレビの日曜美術館で大阪で開催されている応挙展を放映していたのを見ました。大阪には行けないのでインターネットで検索したら福島県立美術館で開催される事を知りやっと時間を作って見て来ました。

『架空の生物である龍、この世のものでない幽霊、当時は見ることのできなかった虎・・・・・。こうしたモチーフを描きながら、円山応挙は、なぜ<写生派の祖>と位置づけられるのでしょうか?応挙にとって「写生」とは何であったか、彼が写そうとしたのは一体何であったか。みなさんとそれを解明していこうというのが、この展覧会です。』― パンフレットより ―

私が驚いたのは、「雪松図」は墨と地の白だけで松に積もった雪を表現していることと、「雨竹風竹図」は竹の葉の陰影によって、雨や風を見るものに意識させる描きかたをしていること。ただただ感嘆。大乗寺の襖絵はこの特別展が終了したら、保管庫に入れてしまうので大乗寺に行っても本物は見れなくなりますし、これだけの数の応挙作品をみる機会はないと思います。お時間のある方は是非この機会に見られたほうが良いと思います。福島県立美術館の後は、江戸東京博物館(2004年2月3日~3月21日)です


ラジオに出演しました


先日、東北放送ラジオ製作部の方からジュエリーデザイナーの資格に付いて番組内で話してほしいという依頼があり、電話での打合わせをして今日が本番でした。[(ボリュームワイド)モーレツ!!とも子節]の中のコーナーで『明るい明日を鷲づかみ』

「女一人で生きていくには、世間の風はあまりにも冷たい…ならば、こんな時代でも生きていけるように何か身につけよう!!というわけで、様々な資格をご紹介します。」という趣旨で鷲塚由美子アナとの質疑応答でした。放送内容は、東北放送の許可が取れれば後日WEB上に載せたいと思います。

ジェエリーデザイナーに公的機関の資格認定はありませんので、通常GIAのジュエリーデザインコースやヒコ水野ジュエリーカレッジのデザイン科など専門学校や美大で基礎を磨きデザインコンテストで入賞の実績を作ってデザイナーと名乗ります。私の場合、GIAの宝石学コースを終了後、ジュエリーデザインコースを授けてアメリカで新人デザイナーの登竜門といわれている「第1回ジョージ・シュッツ ジュエリーデザインコンテスト」に特選受賞しています。添付の写真はデザインコースの先生とコンテスト特選受賞の記事です。当時は、私も25歳の若者でした。

GIA.jpg


感謝しております


10月に婚約指輪のご成約をいただきましたお客様が、ご自身のHPに婚約指輪を選ぶ過程をご紹介しております。

『婚約指輪の必要性にこだわっている私にノリが、「結納も交わす事になったんだし、俺だって買ってあげたいと思っているんだから、興味がないとかいらないとかそんな事を言わないで、後悔しないように自分がいいと思うものを選んでいいよ。」って。ただ、ノリのこだわりは、婚約期間だけのものではなく、いつも身に付けていられるようなモノを選んでほしいという事だけでした。』

文章から彼の想いが読む人に伝わってきます。とても微笑ましい素敵なカップルです。
インタージェムの事もとても好意的に書いてくださっており、おまけに、バナーも貼って頂き本当に感謝しております。ありがとうございます。