形見のオパールリングを甦るジュエリーリフォーム

お母様とご一緒にご来店頂いたN様のお持ちになられたおばあ様の形見のK18オパールリングをジュエリーリフォームされたいというご希望でした。

おばあさまの形見のオパールリングを甦るジュエリーリフォーム

おばあさまの形見のオパールリングを甦るジュエリーリフォーム


色々N様からお話をお聞きするとダイヤモンドを付けてシンプルなデザインでペンダントにすることになりました。

オパールリングをダイヤモンドを付けてシンプルなペンダントに甦りました

オパールリングをダイヤモンドを付けてシンプルなペンダントに甦りました


トップに色の綺麗な0.216ct.F.VS2.VG のダイヤモンドを使用しました。
ダイヤモンドもオパールも包み込むようなフクリン留にしました。

掛った費用:¥115,869(税込)
内訳:ダイヤモンド込加工代¥120,000(税込)ー¥4,131(余った地金をを2021年10月6日売却)=¥115,869(税込)

《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》

インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]


ご主人のダイヤモンドペンダントを甦るジュエリーリフォーム

名取市にお住いのA様がお待ちになられたご主人の)t900ダイヤモンドペンダントとPt850 喜平のネックレスを使ってPt900 で2点留ダイヤモンドリングを作りたいとのご希望でした。

2点留はダイヤモンドを押さえている部分で2ヶ所の為、着用しているうちに爪が緩んでくる可能性があるのでお勧めできないことをご説明しました。

また、ペンダントの地金だけでは足りない為、Pt850 喜平ネックレスを切取り割地金を混ぜてPt900にすることもお伝えしました。

ご主人のダイヤモンドペンダントと喜平ネックレス

ご主人のダイヤモンドペンダントと喜平ネックレス


そしてフクリン留の2ヶ所ををV字方に切って光が入るようにしたらふデザイン画を描いてご説明しご了解をお引き受けすることになりました。

ダイヤモンドペンダントが甦るジュエリーリフォームで素敵なリングになりました

ダイヤモンドペンダントが甦るジュエリーリフォームで素敵なリングになりました


出来上がったジュエリーを身に着けて大変お気に召してくださいました。

掛った費用:¥32,462(税込)
内訳:加工代¥45,000(税込)ーPt850喜平ネックレス地金売却代¥12,438(2021年8月18日時点の地金売却代)=¥32,562

《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》

インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]


ジュエリーリフォームで残ったメレダイヤモンドでピアス加工

2020年4月5日発売の2020年5月号に掲載された「甦るジュエリーvol.37」でエメラルドリングにセットされていたラウンドメレダイヤモンド2個とテーパーカットダイヤモンド6個が残りました。東京にお住まいのお嬢様のご希望でK18ピアスを作ることになり。
(画像をクリックすると記事が読めます。)

「甦るジュエリーvol.37」でエメラルドリングにセットされていたラウンドメレダイヤモンドとテーパーカットダイヤモンド


ラウンドメレダイヤモンドを6本爪にしてテーパーダイヤモンドの細い部分もラウンドメレダイヤモンドの爪で留めることにしました。

ラウンドメレダイヤモンドを6本爪にしてテーパーダイヤモンド求めるようにしました。


ラウンドメレダイヤモンドとテーパーダイヤを細い1つの爪で留めるのに石留の職人は苦労したようでしたが、さすがプロフェッショナル見事に出来上がりました。

石留職人のプロフェッショナルな技です。


掛った費用:¥65,550(税込)

《インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。》

インタージェムのコーポレート・アイデンティティ
[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]


形見の月型甲丸リング2本が甦るジュエリーリフォーム

お祖母様の形見のK18月型甲丸リング2本をお母様から譲られた男性のT様がご来店、形見なのでリングの地金を使って8㎜幅の平打リングに作り変えて欲しいというご希望です。


形見K18リングなので地金を使ってということなので、職人の所に行って溶解して角棒にする型に流すところを写真を撮ってT様にメールで報告しました。

①溶かす前 ②溶かし中 ③型に流し込み ④流し込み終了


リングの厚みをお聞きしていませんでしたのでご来店頂き色々なリングを見てもらい1.8㎜以上2.0㎜に決め、幅を9㎜に変更したいということなのでお預かりした重量では厚み又は幅のどちらかはご希望に添えないことを申し上げ出来るだけ近い数値にすることで了解をいただきました。


T様のご希望通りにオリジナルオーダーメイドジュエリーリフォームのメンズリングが出来上がりました。
K18平打リングの幅は9.16㎜でしたが、厚みは約1.65㎜になりました。

掛った費用:¥32,400(税込)

T様からメールを頂きました。

佐藤さま

先日、K18リングのリフォームをしました、Tです。
お世話になっております。
指輪を受け取ってから一週間経ちました。当初ご相談させていただいた通り普段使いをしておりますが、装着時の違和感や不満足な点は無く、とても満足しております。特に良かったのは、指輪のデザインです。ただの平打ちとおもわせておきながら、実は指にあたる側、外側に緩やかなカーブをつけていただいたので、フィット感や見た目が優しいです。
眠っていた祖母の形見を見事に復活させていただき、ありがとうございます。
今回の私のやり取りを見ていた母が、ジュエリーリフォームに興味を持ち始め、眠っているけど、思い入れがあり売ることができないジュエリーをあつめだし、インタージェム様に相談しに行きたいと言っております。
今後もお世話になると思います。
よろしくお願いいたします。

お客様の思いを形にするオリジナルオーダーメイドジュエリーリフォームすなわち甦るジュエリーです。これが、インタージェムのコーポレート・アイデンティティである[ジュエリーを通して人と人の縁をつなぐインタージェム]です。


パールのタイタックを甦るジュエリーリフォーム

約1年前にお父様の海外からのお土産のネフライトキャッアイリングを、ペンダントにジュエリーリフォームをされたS様が、今度はご主人のK18パールのタイタックを持参されてペンダントにジュエリーリフォームのご依頼をされました。

加工の方法は真珠をK18の枠から外して針を切り取り、マルカンにチェーンを通すバチカンを付けてから枠にロー付けするという手順です。

オーダーメイドジュエリーリフォームペンダントの出来上がりをご覧になったS様、とても喜んで下さいました。

加工代:¥7,560(税込)