ジュエリーリフォーム 甦るジュエリー ®

インタージェムのジュエリーリフォームは、基本オーダーメイドでお作りするジュエリーリフォームです。お客様のお話を十分お聞きしてご希望に添えるようにご提案し、その場でラフデザインを描いてご説明します。そのためご満足いただくには最低1時間以上のお時間を頂いております。

リフォーム事例

掲載されている価格は制作当時のものです。また地金や工賃は相場等で変化します。
ダイヤモンドピアスをペンダントにジュエリーリフォーム

ダイヤモンドピアスをペンダントにジュエリーリフォーム

「大切なマリッジリングの加工」でご紹介いたしましたY.KINOSHITA さんからダイヤモンドピアスと蛍光色のグリーンの宝石をお送りいただいて、シンプルなペンダントのジュエリーリフォーム依頼があり、デザインを4パターンお描きしてお送りしました。1でと言う事にでしたのでプラチナのパーツを組み合わせてお作りいたしました。最初から全て手作りで加工するより費用がかからずにすみました。
イヤリングをチタン製ピアス針にジュエリーリフォーム

イヤリングをチタン製ピアス針にジュエリーリフォーム

 | 
K18WG製のダイヤモンドイヤリングをチタン製ピアス針でリフォームのお問い合せをインターネットから頂き、お見積もりをお出しして送っていただきました。アレルギー体質の方は、チタン製ピアス針にすると化膿などが、おきにくいようです。チタン製ピアスの針の太さは0.9mmだけしかありませんので、穴の小さい方は装着が大変かもしれません。ダイヤを外さずにできましたので、お見積りよりだいぶお安く出来ました。イヤリングの金具はお返しいたしました。
オーストラリアオパールのリングをペンダントにジュエリーリフォーム

オーストラリアオパールのリングをペンダントにジュエリーリフォーム

 | 
以前にお求め頂いたオーストラリアオパールのリングが大きすぎて普段使いが出来ないからとペンダントへのジュエリーリフォームを賜りました。オパールの石を外してからリングの腕の部分を取り外してメレーダイヤモンドとタンザナイトの石枠を押さえている線に丸カンにチェーンを通してからロー付けしまた。ペンダントが大きいのでチェーンは、ダブル小豆の太目の物にしてバランスをとりました。
失くしたブランドイヤリングの片方をペンダントにジュエリーリフォーム

失くしたブランドイヤリングの片方をペンダントにジュエリーリフォーム

新婚旅行で外国からお買い求めになったブランド・イヤリングの片方を失くされ、残された片方をペンダントにジュエリーリフォームして欲しいというご依頼です。素材が貴金属で無い事と、付いている石はガラスですので火をあてる事ができません。しかし私には目算があったのでお引き受けしました。その目算と言うのがK18で、ペンダントのバチカン(チェーンが通る金具)の下に上下に爪をつけた楕円の板を付けて作ったのが左の写真です。イヤリング(写真 before)の金具を切り取り、中央の空間に、作ったパーツを裏から差込み表に ...
メレーダイヤを留めていた爪が折れて修理

メレーダイヤを留めていた爪が折れて修理

 | 
結婚10周年にご主人から贈られたスイートテン・ダイヤモンド・リングのダイヤが落ちたので直して欲しいとご持参されました。リングを拝見しますと外側の爪が折れた為にメレーダイヤが落ちたようです。石を留める時に爪を削りすぎたと言う事も考えられますが折れた理由は分かりません。新たに太めの爪を作りロー付けしましたので今度は大丈夫だと思います。
ご来店電話予約