2013年一覧

アメリカからのお客様②


2日目の昨日は、松島から東北本線で11:04に仙台に着く電車で戻って来るのを2番線ホームで出迎える約束でしたが・・・

20秒程遅れてホームに行ったら居ないのですよ、乗らなかったかとか、遅れてきたことを悔やんでみたり、改札口まで戻ると待合室に居ました。
私がホームにいなかったからエスカレーターに乗って改札口へ、私は階段で降りたから行き違いになったようで、一慌ての出迎え事件でした。
でも、ホームで待ち合わせと言ったら、ホームで待っているものと思うのはこちらの間違えなのでしょうね。まぁ、無事に会えたので少し反省。

インタージェムにご案内してしばらく歓談、英会話もっとやっとくんだった。
昼食は近くの日本蕎麦屋広末庵本店で、おろし蕎麦とけんちん蕎麦を注文して食べました。中々お箸の使い方が上手です。
ロスアンゼルスは、和食レストランが多いし日本食はポピュラーだしね。
お蕎麦屋さんにて
さぁ、食事が済んだら行動というのが旅行者です。仙台市博物館-青葉城址-自宅ー時間があれば海岸の津波の被災地という計画でした。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
特別展入場券仙台市博物館では、仙台の歴史を紹介した常設展と仙台市博物館・岩手県立美術館・福島県立美術館だけで開催される東日本大震災復興支援「若冲が来てくれました」と銘打った特別展が開かれていました。折角だから両方見ました。
義兄の妹はアーティストで旦那は歴史が好きと言うことで、時間がどんどん過ぎてしまいましたがとても喜んでいました。《必見》

私はいつもする行動パターンの図録を買い、それ以外に何かないかと見ていたらiPhone5のケースを見つけ買うことにしてレジに行ったら被災3県蔵元のオリジナルシール限定銘酒が売っていて買ってしまいました。
《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
若冲オリジナルグッズ
そんなこんなで、青葉城址と海岸の津波の被災地はパスして自宅にご案内してゆっくりと足を伸ばして休んでもらい、仙台駅から16:26のやまびこで東京へ行くので送っていきました。

姉が義理の妹夫婦は肉は食べないからというので牛タンをスケジュールに入れてなかったら、「郷に入れば郷に従え」で牛タンも東京で食べたというので、特製の牛タンの芯弁当を頼んで電車で食べるように渡しました。
無事2日間のプロフェッショナルガイドが終わりました。自画自賛。


アメリカからのお客様①


12日・13日と姉と結婚した義兄(アメリカ人)の妹夫婦が仙台に来ました。
1973年にアメリカのGIA(米国宝石学会)で勉強していた時に、彼女がロスアンゼルスの大学UCLAに入学して何度か会った時以来です。

仙台駅に10:36に迎えて、車で塩釜に行きすし哲で昼食をとりました。
私は初めてですが、すし哲は宮城県内外で美味しいと評判のお店です。
店内には東日本大震災で被災した時の津波の高さに紙が貼ってあり、
その当時の写真を見て夫婦は驚いていました。
特上にぎりと毛蟹の味噌汁を注文して食べましたが、評判通りに旨い!

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
塩竃すし哲店内と特上にぎり

二人は塩釜港から観光船で松島へ向かい、私は陸路で松島海岸へ。
船着場で迎えてから国宝の瑞巌寺に拝観。

本道は修理中で非公開。
修理中の2015年まで特別公開され、期間以外に一般公開・拝観などはしないという本道に安置していた御本尊などや、政宗の正室愛姫(陽徳院)御霊屋、禅宗寺院の台所の庫裡を見学することがで来ました。《必見》パンフレット

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》パノラマ撮影
特別公開大書院
瑞巌寺を拝観後、五大堂をバックに記念撮影。『ハイチーズ』

松島五大堂をバックに


いやー!可愛いですねぇー、新一年生


仙台市立向山小学校の入学式でした。
学区内の町内会の会長としてご招待を受けて出席しました。

13:00に体育館に子供たちが入場して始まりました。
開式の挨拶は厳かに行なわれ子供達は緊張の面持ち。
校長先生、PTA会長の挨拶は優しく語りかけて話しておりました。

2年生全員の「迎える言葉」も縄跳びや楽器の演奏を披露して
いかに学校が楽しく希望に満ちたものかを伝えていました。

約1時間の式典を飽きさせない工夫がいっぱいでした。

新一年生


春を見っけ!土筆(つくし)


昨日からの雨は上がり、爆弾低気圧の影響も無かった仙台。
被害に遭われた地域の方々にお見舞い申し上げます。

雨も上がった庭を歩いていたら、土筆がかなり成長してるのを見っけ!
数日前には気がつかなかったのに暖かくなってきた証拠ですね。
写真を見ると本当に筆のように見えますね。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
土筆


オペラ初心者にはたまらない入門書を発見


《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
サライ2013年4月号先日書店で「オペラ」の文字に手にした小学館発行の「サライ」。
ちょっと立ち読みしたらこの本は、私のために出版されたのではないかというくらいオペラ全般について分かりやすく解説しているのです。
おまけにオペラのCDのオマケまで付いていて800円という価格にも驚き買ってきました。

いつもお世話になっているオペラの本も書けるのではないかと思うくらいオペラに詳しいKさんにこの本を紹介しました。

一昨日サライを買ってきて、すべて読みました。
ボクも藝大の先生方も知らない書き手(編集者)ばかりで、驚きました。
素晴らしい編集で、オペラ入門者には格好の一冊です。
昨日、ここでコメントを述べている堀内修さん(オペラ批評家の第一人者)に電話で聞いたら編集した岡田彩祐実さんも鳥海美奈子さんも、まだ30代?の女性だということです。
注目していた世代なので、少しうれしくなりました。

とメールをいただき、ちょっと嬉しくなりました。


最高気温4度、おまけに雪


8:00に自宅を出て、東松島市矢本のプレセティア内康さんの
ブライダルフェアに参加してきました。
10:00頃から外は雪が降り始めましたが、11:00開場前から
沢山の幸せカップルがご家族と一緒にご来場頂きました。

インタージェムのコーナーには、パリの雰囲気ラパージュ
Fleurs(フルール)花の名前をリングに冠したコレクション。
Classique(クラシック)パリの粋を織り込んだ繊細なリング。
Cocktail(カクテル)スタイリッシュでアバンギャルドなコレクション。
それと、ローリーロドキン
Classical Collection(クラシカル コレクション)を展示しました。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
ブライダルフェア

16:00に終了して外に出るとまだみぞれが降っていてとても寒い。
18:00に会社に着くと部屋の中は暖かく、先日のジュエリーフェアに飾った生花が咲き誇り外とは違い春のようでした。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
インタージェムは春


非売品「007SKYFALL」のロゴ入りUSB


ちょっと自慢したくなったのでブログで書く事にしました。

007シリーズ生誕50周年記念作品「SKYFALL」を東京に出張したついでに
109シネマズ 木場IMAXシアターで見てきたことはブログで紹介しました。

そのブログを読んだTさんから先日、非売品「007SKYFALL」のロゴ入り
1GBのUSBを頂きました。
持ち出すのは、ちょっと勿体無いので会社で使うことにしま~す。

非売品USB


本日までインタージェム春のジュエリーフェア2013開催


3月27日はインタージェム創業38年の記念すべき日。
昨日から開催しているインタージェム春のジュエリーフェアに
沢山のお客様の来場いただきました。
心から御礼申し上げます。

本日も、
日本の伝統工芸螺鈿蒔絵をジュエリーに表現した永坂景子先生の作品。
約2180種類もカラーサファイヤを使用したグラデーションジュエリー。
メインストーンに高品質のダイヤモンドを使用してジュエリーの数々。
レアストーン同士を組み合わせたファッションジュエリーの数々。
を是非ご覧いただきたくご来場をお待ちしております。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
インタージェム春のジュエリーフェア2013


春を見っけ!ふきのとう


つぼみの桜

東京では、満開だというのに
仙台の桜のつぼみは固く
開花しそうにありません。

どうも予報では仙台の開花は
4月に入ってからになりそうです。

庭の水道の蛇口が凍っていて
小さな氷柱が出来ていた昨日の朝。

そんな寒い中を歩いていると、落ち葉の中から木漏れ日に照らされた
ふきのとうが『もう春だよ』と呼びかけているように芽をだしていました。

ふきのとう

山形そばとふきのとう
周りを良く見ると沢山の
ふきのとうが生えてます。
取って持ち帰りました。

夕食は、ふきのとうの天ぷら。
愛娘夫婦からもらった
山形そばと一緒に食べました。

春の香がして美味しかった!


出張先の駅弁「沼津香まだい寿司」


出張に楽しみでもある駅弁、仙台から東海道新幹線三島駅に途中下車。
仕事を終えて三島駅であれこれ迷って駅弁「沼津香まだい寿司」を買う。
静岡沼津の桃中軒製、10月~5月までの季節商品で価格は¥1,020。

名古屋まで近かったから、19:48発ひかり529号の自由席に乗る。
通勤客が多く殆どで満席で、しかたなく年配の女性の隣に座ることにした。

列車が発車してからiPhoneを取り出し隣の女性の視線を感じながらも、
臆せず三島駅で買った駅弁の写真を撮り続ける。

箱の説明書を要訳すると
二種類の鯛
 駿河湾産の新鮮な鯛を、ほどよい厚みの切身にして淡白な風味や、
 やさしい甘みを生かした製法で調理している。
 真鯛を昆布〆と香ばしい炙りの鯛の二種類の味に仕上げてある。

香り豊かに
 真鯛を〆る酢には、静岡県産のダイダイを入れた特製酢を使用。
 寿司飯の上にはわさびの葉と茎をちらし、香りを大事にしている。

伊豆天城の生わさび
 生わさびはとても香りの変わりやすいもの、添付の卸器ですりおろし、
 鯛の上にのせてすりたての香りを一緒に食べると良い。
 と書いてある。

それではと、おろし器でおろしはじめるとカリカリと音が結構大きいのだ。
隣の女性の迷惑そうな視線を感じ、ゆっくりとおろした。

説明書きのとおり真鯛にのせて食べてみた。
美味しい! P40 出張の楽しみは色々な駅弁を食べられるのも一つだ。

《下の写真にカーソル F4e をあててクリックすると拡大します。》
沼津香まだい寿司