2008年05月一覧

「誕生石の由来」(FMラジオ3出演原稿から)


誕生石 10年前に地域のFM放送「ラジオ3」で宝石の豆知識を生放送した時の私が書いた原稿の第2弾。

1998年3月4日ON AIR
:誕生石の由来についてご存知ですか。
アナウンサー(以下アナ)いいえ、知りません。教えていただけますか。
:誕生石の由来については諸説があって定かではないのですが、色々調べてみるとその起源は古く、紀元前1世紀のユダヤの歴史家ジョセファスの記録にさかのぼります。誕生石の由来が聖書にある12基石、イスラエルの12部族、12天使、天体12宮によるとか、ユダヤ教のブレスとプレートがその源であるとか色々いわれています。

アナユダヤ教のブレストプレートって何ですか。
:旧約聖書出エジプト記の28章17に「大祭司は胸当てをつける。胸当てにも12部族の名前を記した12の宝石が飾られる。」と書かれています。この胸当てをブレストプレートといいます。これはユダヤ教最初の祭司長であったアーロンの胸当てに始まったと伝えられています。

アナそうですか、歴史があるんですね。
:いずれにしても、年代を経て色々の迷信伝説などが組み合わされて、誕生石の風習が生まれたのだと思います。

アナ誕生石の着用はいつごろから始まったのですか。
:誕生石が実際に着用され始めてのは18世紀頃にユダヤ人の間で始まったとされています。ところで誕生石の着用の方法に2通りありますがお分かりですか。

アナ私は7月生まれなのでルビーを着けていますが。
:そうですね。着用者の誕生月に当たる宝石を常時愛用する方法とその月に相当する誕生石を毎月取り替えて着用する方法がありますが、現在はもっぱら前者の方が一般化しています。

アナ現在の誕生石は誰が決めたのですか。
:1912年(大正元年)にアメリカ宝石組合によって定められたものが基準になっています。
1月 ガーネット、2月 アメシスト、3月 ブラッドストーン又はアクアマリーン、4月 ダイヤモンド、5月 エメラルド、6月 真珠又はムーンストーン、7月 ルビー、8月 サードオニキス又はペリドット、9月 サファイア、10月 オパール又はトルマリン、11月 トパーズ、12月 トルコ石又はラピス ラズリとなっています。

アナ日本の誕生石は、アメリカと同じなのですか。
:日本では、1958年(昭和33年)に全国宝石組合が日本人の好みを取り入れて3月に珊瑚、5月にヒスイを加えて定めました。現在ではこれが一般的になっています。

アナ今日は誕生石の由来についてお聞きしました。ありがとうございました。

当時のままの原稿です、現状と違う記述があります。
尚、だいぶ前に調べたもので出典を明示できません。
以上の2点ご了承下さい。




人気ブログランキングに登録しました。ここをクリックして応援してください。
仙台人気ブログランキングも応援してください。

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP



ワラビとフキ


昨日の早朝、ワラビを採ってきました。(写真参照)
山の中をかき分けて採ってきたのではなくて、家の前の市道わきの市有地の土手にニョキニョキ出ていました。土手に上がって採っていると、土手の向こう側の家のUおばさんが庭を掃除しながら顔を出して『私が根っこを捨てたら出てきたのっしゃ、知らない人が散歩に来て取られんのはやんだけんど、佐藤さんなら採って良いから。』と仙台弁で話しながら採るのを手伝ってくれました。遠慮なく採ってきました。
ワラビの下の写真は、近くに出ているフキです。まだ小さく細いから、もう少ししたら筍が出て来るので一緒に煮物にすると美味しいのです。楽しみ、楽しみ!
春は花ばかりでなく山菜の季節ですね。
ワラビとフキ

人気ブログランキングに登録しました。ここをクリックして応援してください。
仙台人気ブログランキングも応援してください。

仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP