一覧





今年からエントランスのお花が変わります


今年からお花屋さんを変えてみました。
花しょうさん、愛娘の婿様の友達。

お正月のお花、斬新なデザインで綺麗。
松の緑と枝の溜め、南天の赤と菊が活きている。

小正月の明日を前に新しいお花に変わりました。
どのようなデザインをしてきたのか観てみました。


中々小技を利かせた憎い演出に今後が楽しみです。


アマリリスが咲きました


3週間前に箱を開けて同じように水をやり
毎日同じように日に当てていたのに
間もなく5個の花すべてが咲きそうです。

なのにもう片方は、1週間前にやっと芽が出ました
それからが中々伸びてきません。

しかし考えようによっては、一緒に開花したのでは
散るのも同じですから、長く楽しめるということですね。


チューリップ「オレンジプリンセス」が咲きました


2月22日にUPしました
チューリップ「オレンジプリンセス」。
その時は芽が出たばかりでした。

会社に出社するときどうかなと、
毎日気になって見ていました。

つぼみが出た!と喜んでみたり、
水が足りないんじゃないかと、

そんな思いが通じたのか
綺麗な花が咲きました。

オレンジプリンセス


ジュエリーフェアも無事に終わりました


ジュエリーフェアの準備から開催そして終了と、多くの方々にジュエリーを身に着ける楽しさを知って頂けたインタージェムジュエリーフェア、充実した3日間だったと思っています。

そして最高気温が8℃と昨日より-8℃も低く、ピーンと張り詰めた空気の中に馬酔木(あせび)にピンクの花が可憐に咲いて、辺りを見渡すと昨日まで気が付かなかった白い梅の花が今にも満開になりそうです。

来週の17日は彼岸の入り、仙台も春の訪れがまじかです。

馬酔木と桃の花


チューリップ「オレンジプリンセス」


インタージェムは体型補整下着の技術をいかして乳ガン術後の方々のためのブラジャーを製作している「ラ・ココ」の代理店「ラ・ココ仙台」を運営しています。

その「ラ・ココ」が2月に「オレンジプリンセス」という商品を発売しました。

香川県のサロンから「オレンジプリンセス」をお求め頂いた園芸用品を販売しているKさんが感激してオレンジプリンセスの球根を頂きました。

プランターに植えていたら可愛い芽が出てきました。春ですね!

チューリップ「オレンジプリンセス」の球根プランターに植えていたら可愛い芽が出てきました


秋色


庭のイチジクの表皮がやっと赤味を帯びてきました。
9月に入ってから日照時間が少なく、雨が続いていました。
中々熟さないので気をもんでましたがやっと食せそう。

イチジク

あの8月の猛暑は嘘のように朝夕涼しくなりました。
庭に目を向けるっと赤い曼珠沙華が咲いています。

曼珠沙華(彼岸花)

「暑さ寒さも彼岸まで」ですね。