四季彩一覧

「稔るほどに頭をたれる稲穂かな」


今日の8月31日は、インタージェムの決算月最終日です。
今期も、多くの方々にジュエリーの素晴らしさを伝えてこれたと思います。
毎年、毎年そうしてインタージェムは、1975年3月から30年になります。
皆様からご愛顧を頂き、心から感謝申し上げます。

昨日、気仙沼に日帰りで出張して来ました。
7:50に仙台宮城インターチェンジから東北自動車道に入り一路気仙沼へ、
金成で高速道路をおりると、そこは一面黄金に輝く穀倉地帯です。

会社を始めた頃ですからまだ29歳頃だったと思います。
ダイヤモンド輸入のY社長と車で松島に行く途中の田んぼ道を通った時に、
『佐藤さん、見てごらん。稲はね、稔ってくるとだんだん頭を下げてくるんだよね。どんなに偉くなっても謙虚さをなくしたらだめだね。僕はいつもそう思っているよ。』その時の会話が私の脳裏から離れません。
「稔るほどに頭をたれる稲穂かな」と常に自分に言い聞かせています。

気仙沼に着いたら、やはり「北かつ まぐろ屋」に寄ってまぐろ丼を食べないと気仙沼に来た感じがしません。
中に入ると顔見知りになったので店長に連絡したらしく店長が顔を出して仙台店オープンの時に贈ったお花のお礼を言われてドギマギ照れちゃいます。

気仙沼を後にしたのが16:00頃で、登米市に寄って海老貴商店でお味噌と「激辛なんばんもろみ」を買い、東海亭でうなぎ蒲焼を4人前と肝焼き4本をお土産にしてもらい、仙台に帰ってきたのが20:00でした。

明日は、8:15のはやてに乗って東京で行われる社団法人日本ジュエリー協会主催のジャパンジェエリーフェアに一泊の予定で出張します。

CIMG0381.JPG


赤くてもアオイ


娘が保育所に通っていた頃の話です。
庭の花をさして『アオイ』と言うので『アカイさ、赤だよ。』と答えると、
そばにいた私の母が『アオイという名前の植物だよ』 『・・・・・・』
その当時の私は、庭に咲いている植物にまったく興味が無かったのですが
子供たちは、おばあちゃんに育てられたので花の名前を教わっていたのです。

下の写真は庭に咲いていたアメリカフヨウです。
学名: Hibiscus moscheutos  和名: アメリカフヨウ
英名: common rose mallow   科名: アオイ科  
属名: ハイビスカス属          性状: 耐寒性多年草  
原産地: 北米              用途: 小から中鉢、花壇  
開花期: 6~10月

050814_1335~01.jpg


ノウゼンカズラの花が咲きました


庭に「ノウゼンカズラ」の花が梅雨空の下、沢山咲いていました。
8月に入ったというのに仙台はまだ梅雨明けしていません。
先ほども外出しましたら蒸し暑く霧雨が降っていました。
会社にいると冷房しているので外の状態が分かりませんが
ご来店頂いたお客様が開口一番『ここは天国ね~。』と言われます。

こんな天気の日は、きれいな花を見て気分転換しましょう。
ノウゼンカズラ 
植物分類:ノウゼンカズラ科、原産国:中国
自然開花期:7~8月、花言葉:名誉

050801_0850~01.jpg


台風一過晴天


数日前から、台風7号の進路が気になってました。
7月だというのに関東・東北を縦断と言う事になると、
農家への影響も出るでしょうし心配してました。
太平洋にそれたので東北地方に被害はないようです。
11:00頃から外は晴れて、夏の暑さが戻り仙台も
これでやっと梅雨明けになるのかなと思います。

050727_1140~01.jpg


東京は34℃


昨日、東京で会議があり仙台12:24の電車に乗りました。
仙台は雨でしたので、ネットで東京の天気を見たら晴れ。
上野で新幹線を降りて山手線で御徒町まで行き
そこから会議場まで10分位歩いたら汗だくになりました。
後で聞いたら34℃あったそうです。
上野から17:02の新幹線で仙台に帰ってきたら曇り。
気温も20℃位でした。
仙台は、まだ梅雨明けしていません。
紫陽花もきれいに咲き誇っています。

CIMG0333ajisai1.JPG


彩の妙


先日、東京銀座のトップ洋服店藤井社長さんから、鉢が届きました。
黄色の鉢に緑と黄色の葉が素晴らしいバランスです。
さすが!と選ぶ方のセンスの良さが伝わる贈り物です。

植物の名前をHPで調べてみました。
ハナシノブ 学名 /Polemonium caeruleum 英名 / charity
流通名/ ハナシノブ、ポレモニウム 科名/ ハナシノブ科 属名 /ハナシノブ属
性状 多年草(耐寒性) 用途 小~中鉢 原産地 北アジア、欧州
特徴/斑の美しいハナシノブ属の植物が観葉植物として出回っています。
草丈はせいぜい20~30cm前後。葉は羽状に全裂し、羽片は3~7対あり、
写真の品種ブリーズ・ダンジュは鮮明な黄斑が入ています。
6~7月頃に淡青色花を円錐状に着けますが、この品種はむしろ花が
咲く前の葉姿の美しさを観賞します。

050712_0948~01.jpg


今日から衣がえ


昨日の雨は上がり、衣がえに合わせたように久しぶりの夏日になった仙台です。
野に生えているフキも大きくなり、筍の時期も終わりになりました。
3日ほど前に、九州からスイカが送られてきて初物を美味しく頂きました。
もうすぐ盛夏になるのですね。
季節の移り変わりを感じながら、最近のあまりに多い事故、事件に、
今日一日が無事に過ごせたことに・・・・・感謝

050504_0731~01.jpg


仙台青葉祭り


デジカメの写し始めに昨日から始まった第21回仙台青葉祭りのすずめ踊り大流しを撮りに14:00頃東二番丁通に行ってきました。
もう21回にもなるのに青葉祭りを近くで見たのは初めてです。リズミカルなお囃子に合わせて青葉通-東二番丁通-定禅寺通の長い距離を何組ものすずめ踊りの群舞は圧巻でした。
写真を撮りながら、自然に体が動き自分も踊りの中に入って行きたくなった衝動は、小さい頃生まれ育った下町の子供神輿を担いだり山車を引っ張った記憶があるからなのでしょう。

CIMG0009.JPG

CIMG0014.JPG


山菜のわらびを見つけました。


仙台市は、人口100万の政令指定都市です。
仙台駅から車で15分ぐらい距離に南西から北西にかけて丘陵があります。、
そこは、まだまだ自然が残されていています。
今朝も、散策していたら山菜のわらびを見つけました。
数日前の早朝にも、藪の中から鎌を持って出てきた人を見かけました。
普通の都会だったら危険人物とビックリするところですが、
山菜のたらの芽を探している方でした。
仙台は、のどかな人と自然が調和したとても住みよい街です。

050504_0715~01.jpg


仙台のお花見の場所


仙台には、桜のお花見に適した3ヶ所の公園があります。
榴岡公園、西公園、三神峯公園です。
昨日、榴岡公園の前を通ったので、車を停めて満開の桜を写してきました。
11:30頃でしたが雨上がりの公園でもう宴会が始まっておりました。

050421_1139~01.jpg