1月14日は、仙台の恒例行事「どんと祭」です


15:30頃、窓を通して太鼓と鉦の音がしてきました。窓から下の青葉通りを見ると大崎八幡神社に向う裸参りの列です。仙台では1月14日に正松飾や古神札を神社に持っていって焼きます。この行事を「どんと祭」と言って特に大崎八幡神社の「松焚祭(まつたきまつり)」はTVで全国に放映されます。
毎年、駅前の町内会の方々が向いのビルに集まって裸参りに行かれるので早速デジカメを持って写真を撮りに行ってきました。JRや仙台ホテル、五番町商店会の若手社員が集合場所に集まって来る途中の会話が耳に入ってきました。『寒い、寒い、寒いな~!』と。16:00に提灯と羽織袴に裃を着た先達を先頭に行列を組んで出発していきましたが、その時は半紙を口にくわえて歯を食いしばって頑張っているようでした。昔(20年前位)の男性は、ふんどし姿でしたが最近は写真のようないでたちになっています。最高気温が2℃ということでしたから出発までの15分ほど見ている間にすっかり体が冷えてしまいました。
私も会社が終わってから家に戻り近くの愛宕神社に今朝準備しておいた正月飾を持っていき、御紳火にあたって心身を清めて、一年間無病息災・家内安全の加護を得てきたいと思います。勿論、裸ではありません。
裸参り

1月15日追記。家に帰ったら愛娘(娘にも愛が付きました)が私の帰りを待っていてくれたので一緒に愛宕神社の「どんと祭」に行ってきました。持って行った正月飾とか神棚の棒締め、古紳札を燃盛る御神火に投げ入れて一年間無病息災・家内安全を得られるように御神火にあたってから、神殿にお参りをし、社務所でいつものように熊手を買い、それから数店出店している屋台へ、毎年のコースです。屋台では、あれこれ見てたこ焼きを買って帰って来ました。寒かった~!愛宕神社の御神火

「オーナーズノート」の仙台人気ブログランキングは?ここをクリック!
仙台の宝石店宝石プロフェッショナル・インタージェムのHP
ブライダルリング(結婚指輪・婚約指輪)/ダイヤモンド・カラーストーン

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. どんと祭

    昨日は、どんと祭でした。 「どんと祭」は、正月に飾ったしめ縄やお飾りの他、前年に…