百日紅(さるすべり)と茗荷(みょうが)


画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

今年は気温が暑いせいなのか例年よりも沢山の花を付けて百日紅が満開になりました。
百日紅の名前の由来は、次から次へと花を咲かせ百日にもわたってどこかに花を咲かせているので「百日紅」と中国では呼んだそうです。
日本ではその幹がつるつるしているので、猿でさえ登れないということで「さるすべり」と言う名前になったそうです。

画像をクリックすると拡大

画像をクリックすると拡大

お世話になっているHさんの7月27日のブログに、茗荷を収穫した事が書いてありました。
月別アーカイブの昨年8月のブログを見てみましたら、8月16日に茗荷を収穫していましたので今朝7:30頃に採りに行ってみました。
藪の中蚊に刺されないように完全装備で土の中を探ると有りましたありましたよ。両手一杯採ってきました。
早速、初物なので朝食のみそ汁に3個刻んで入れ、後は写真の数を神奈川の母に送りました。

下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。
    
携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。
人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング
仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする