登米市登米町の桜 (記念すべき投稿1,000回です) 2009/4/15 出張記, 花 画像をクリック昨日仕事で宮城の明治村と言われている登米市登米町に行ってきました。仕事がすんでから明治21年10月に建てられた、当時の洋風学校建築を代表する建物の旧登米高等尋常小学校校舎〈国指定重要文化財建造物〉に咲く桜を撮ってきました。 3月22日に登米町まで開通した高速道路「宮城三陸道」で来ましたので帰りは北上川沿いの桜の並木道を通って帰ってきました。デジカメを忘れたため携帯電話のカメラで撮りましたからあまり綺麗にではありませんが実際の桜は綺麗でしたよ。 下のバナーをクリックして応援してください!ありがとうございます。 携帯サイトからのランキング応援は下記の2つををクリックしてください。 人気ブログランキング / 仙台人気ブログランキング 仙台の宝石店、「宝石プロフェッショナル・インタージェム」のHP Related posts: 東京の桜の花と仙台の梅の花 博多から香川県丸亀へ移動 熊本城と・・・ 熊本ー久留米ー長崎